専門領域担当MR

MIフォースでは専門領域や希少疾患等を扱う製薬企業からのご要望も多くあり、経験者の採用も積極的に行っています。
また、新たに挑戦できる可能性やMRとしての知識幅を広げるメリットも含め積極的に学んでいただくことを推奨しています。

当社の教育プログラムの考え方

MIフォースでは、ONC―MRを目指す方向けに社内の教育体制を充実させています。
ONCに関する知識、スキルはもとより、患者志向を育成するプログラムも加え、「医師から信頼されるMR」の育成に努めています。

ONC社内認定制度

当社でONC認定MRに挑戦するには、2つの方法があります。
当社で他の企業の案件を担当しながら、自己学習で認定を目指す方法と、まず入社してからじっくりONCを勉強しながら 認定を取得する方法です。
当社では製薬企業にも提供するONC専門の研修コンテンツが多社員数ありますのでそういったツールや機会を社員は積極的に活用することができます。

入社後、まず2か月間の知識に関する講義を受講していただきます。プログラム修了試験に合格していただき、当社と契約する製薬企業のONCのプロジェクトに参画していただきます。
配属後もONCエキスパート認定(社内認定)や病院研修などの参加を行い育成していきますので安心して自己研鑽が実現することが可能です。

日本ファーマ・オンコロジー試験に無料受験

ONC領域に携わる製薬企業様のニーズから生まれた試験問題です。
コンセプトはオンコロジー専門医師が、製薬企業のONCMRに最低限知ってほしい知識を試験問題化にしたものであり、ONCに携わる医師約20名によって、毎年臨床の現場の知識と経験をいかした問題を提供いただいております。
2023年で6回目を迎える当試験は既に約1000名の製薬企業のMRが参加しており、毎年少しずつではありますが参加企業も増えています。
この試験を受けることにより医師が知っておいて欲しい知識が何かを知ることが出来、受験者には作成医師による講義も受講可能です。
MIフォースのMRは、このプログラムに参加することが出来ます。(応募制)

MIフォースでONCプログラム(CMR)に参加するメリット

① 基礎から学べる

MIフォースではプライマリー領域からONC領域を目指すMR向けに基礎から学ぶE-ラーニングを用意しています。
通常の製薬企業でのONCの研修は既にその知識がある上で製品に関する研修をスタートしますので、他領域から挑戦した場合、知識面で後れをとってしまうケースがあります。
そのため、当社のプログラムを受講することで基礎知識をマスターした上で企業の業務に携われますので安心して製品研修に挑むことが出来ます。

② 複数のPJを経験できる

ONCの領域は日進月歩の進化を遂げており、新しい薬剤もどんどん世に輩出されます。
そのため今まである治療薬の知識も新しい治療薬の知識、いずれも重要な情報となります。
そういった経験が転職を繰り返すことなく身に着けることが可能なのが当社でONCに携わるMRの価値につながります。

③ ONC MRから次の視野も検討できる

まずはONCのMRとして評価されるよう活躍することが優先されます。
その中で今後もONC MRとしてキャリアを伸ばしていくか、あるいはこの経験をいかして新たなステージに挑むか、皆さんのキャリアに対する考えをじっくり(勿論、適性や必要な知識なども踏まえながらとなりますが)検討していただきます。
MIフォースではキャリアカウンセリングを重視し、免疫やCNS等の領域研修コンテンツの開発やMSLにチャレンジできる研修体制を整えています。