第13回メディカル・アフェアーズ研究会 開催のご案内(満員御礼)
2019年11月28日
大変申し訳ございませんが、ご登録数が会場の定員に達しましたので お申込みを終了 させて頂いております。
当社ホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
弊社は、メディカル・アフェアーズ(MA)にかかる最新の話題提供および情報交換の場として、メディカル・アフェアーズ研究会(MA研究会)を定期的に開催しております。 この度、第13回MA研究会の日程、演題等が確定致しましたので、ご案内申し上げます。
さて、『医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン(以下、販売情報提供GL)』が本年10月から本格運用されております。 販売情報提供GLはノン・プロモーショナルな活動を行っている MA/MSLもその対象になっております。
そこで、今回は、『販売情報提供ガイドラインはMA/MSL活動にどのように影響するのか?』という総合タイトルのもと、販売情報提供GLに深く関わってこられております三名の先生から、ご講演頂きます。 過去のMA研究会でも多くの皆様からも本Topicのご要望を頂いておりますので、各先生のご講演の後、パネルディスカッションもAgendaに含めており、非常にご参考になるかと存じます。 是非とも奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます。
末筆ではございますが、本研究会の活動が本邦でのMA活動の一助になれば、幸甚と存じます。
【第13回メディカル・アフェアーズ研究会】
1.日時: 2020年1月29日(水)16時~18時
2.場所: AP日本橋 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント 6F 会場の地図はこちら 電話 03-3273-3109
3.ご講演及びパネルディスカッション:
講演1:『販売情報提供GL Q&Aその2作成に関する調査研究の観点から
-特に、MA/MSL活動に対してー』(30分)
帝京平成大学 薬学部薬学科 薬事・情報学ユニット教授 渡邊 伸一 先生
講演2:『USから見たMA/MSLの考え方」』(20分)
アッヴィ合同会社 コンプライアンス部 部長 大須賀 久人 先生
講演3:『日本から見たMA/MSLの考え方』(20分)
アステラス製薬株式会社 エシックス&コンプライアンス部
ヘルスケアコンプライアンスグループ アソシエイトダイレクター 川尻 邦夫 先生
パネルディスカッション(45分):渡邊先生、大須賀先生及び川尻先生にご登壇頂き執り行います。
*研究会終了後、意見交換会をご用意しております。
4.参加費: 5,000円/人 (研究会当日、受付にてお支払い下さい)
5.参加申込み方法:
・ご参加は製薬企業勤務の方に限らせて頂きます。
・定員に達しましたため、申込を締め切らせて頂きました。
【主催・問合せ先】
ACメディカル株式会社 アプシェ事業本部 メディカル部・広告審査部 MA研究会事務局
Mail MAseminar_2017@acmedical.co.jp
電話 03-3513‐8611(12/13迄)、03-5956-1971(12/16以降)
上記はPDFでもご覧いただけます。